おはようございます。
今日は、昨日に引き続き奈良を観光しておりました!
修学旅行等でメジャーなスポットではありますが、大人になってから来てみると、新しい発見があってとても楽しかったです。
世界遺産、薬師寺
今日最初に訪れたのは、西ノ京町にある薬師寺です。
世界遺産にも登録されている歴史あるお寺ですね。
西と東にある五重塔が印象的ですが、東棟は平成の大修理のため、見ることが出来なくなっていました。
ですが、西塔は健在で、さらに現在特別展示として中に入ることができ、仏像などを見ることができます。
ちなみにお堂の中は基本的に写真撮影NGなので、外観のみの写真になるのであしからず。
そして、そんな二つの塔の真ん中には、金堂という仏像が安置された大きな建物があります。
赤い柱と白い壁が印象的。お寺の中心に位置しているようです。
中には数体の仏像があり、撮影できませんが自由に見学できました。
その金堂の向こう側にはこれまた大きな大講堂があります。
とても大きいので、カメラに収めきれないほどです!
沢山の学僧が一度に学べるよう大きく作られているんだとか。
2003年に再建された建物なので、外観も中もとても綺麗になっていました。
今更ながら、中の写真が撮れないしお寺の知識がないので、記事にするのがとてもたいへんです(^_^;)
そんな大講堂の後ろには、食堂(じきどう)と呼ばれる建物があります。
こちらはその名の通り、学僧たちが一度に食事できる場所として作られています。
2017年に再建された建物で、私が修学旅行で訪れた時にはまだありませんでした。
中には新たに描かれた壁画や千体の小さな仏像があり、新しい建物だけあって、最新設備で常に最適に管理されているとのことでした。
入り口も自動ドアだったので、不似合いでちょっと笑ってしまいましたけどね(^_^;)
そのほかにも様々見学できる場所があるのですが、残念なことに写真が撮れないうえに筆者の知識不足で文章でも説明できない事態に陥ったため、割愛します。
是非、ご自分の目で見て確かめてくださいね!!
柿食えば、鐘が鳴るなり
このタイトルでお分かりかと思いますが、次に訪れたのは法隆寺です。
集合写真を撮る沢山の修学旅行生に、懐かしい思い出がこみ上げます。
建立されてから1300年以上、火災時の建て替えを含めても文句なしの世界最古の木造建築です。
そして、日本で初めて世界遺産に登録されたのもまた、この法隆寺です。
つくったのは、あの誰もが知る聖徳太子。
教科書などで目にしますが、実際に見ると積み上げられた歴史からくる存在感に圧倒されます!
また、これを作り上げた人々だけでなく、1300年以上もの長い間、耐用年数の低い木造建築を守り続けてきた職人の技術や地域の方々の熱意に脱帽です!
今日は他に行きたい場所もあったため、薬師寺に比べ時間もとれませんでしたが、修学旅行で来た時とは違った感動を味わうことが出来て満足でした!!
みんな大好き針テラス
お寺回りのあとは、1日の最後にツーリングらしいことをやって締めようと思います。
今日のゴールは、道の駅針テラス。
レストラン、直売所、さらには温泉施設が入った大型の道の駅です。
また、関西近辺のバイク乗りが集まる場所としても知られていて、この日は平日でしたが、駐輪場が6割ほど埋まるくらいのバイクがやってきていました!
ここでは、たくさんのバイクを眺めながらのんびりしたり、お土産を物色したりして過ごしていました。
屋内休憩スペースには、座り心地のよいソファやWi-Fiなどもあるため、ついついダラダラ長居してしまいます(^_^;)
芝の空き地や屋外休憩スペースも多く、お風呂も入れるので野宿も比較的楽そうです。
なんとなくここにバイクが集まる理由が分かった気がしますね(^o^;
その後は笠置キャンプ場に戻り、入浴を済ませてから就寝です。
明日からいよいよ観光の本番!京都編が始まります!
果たしてブログのページを埋めることはできるのか!?
本日の走行距離︰83.2km
総走行距離︰4016.3km
コメントを残す